気ままと遊びの日々

色々遊んで共有する。それだけのブログです。

最近ハマってるアニメの話

どうも気ままです。

実は体調崩して入院していたりしてブログ更新がかなり止まっていましたが、また更新していく気力がわいてきたので更新していきます。

 

最近、「邪神ちゃんドロップキック」というTVアニメにハマっています。

アニメなんてちゃんと全編通して見る(見た)のは数年ぶりかもしれません。

ジョジョとかはちょくちょく見ていましたが、それも全編通して継続的に全話見たわけではないので...

 

せっかくだし布教目的であらすじとか書いておきましょう。

 

話の始めは主人公の花園ゆりねという大学生の少女が、興味本位で悪魔召喚をしてみたら「邪神ちゃん」なる悪魔を本当に呼び出してしまうところから。

召喚した悪魔を魔界へ帰すには帰還の呪文が必要なのですが、帰還の呪文をしらないゆりねは邪神ちゃんを魔界へ帰すことができません。

邪神ちゃんは魔界へ帰りたいので、もう一つの帰還方法である「召喚者(この場合はゆりね)」の殺害を試みますが、ゆりねは謎に戦闘力が高いので返り討ちにあってしまい...

邪神ちゃんは仕方なく帰還の呪文が判明するまでゆりね家に居候することに。

 

こんな感じですね。

ほかにも邪神ちゃんの友達である「メデューサ」や「ミノス」といった悪魔、天界からやってきたが訳あって天界へ帰れなくなってしまった天使組などなど。

様々な人外の存在が登場します。

邪神ちゃん自身もゆりねの殺害をあきらめているわけではなく、ことあるごとにゆりねを抹殺しようとして返り討ちに合っています笑

 

まあよくある非日常系日常コメディなんですけど、なんか面白くてついつい見てしまいますねー

一話の中でも話が分かれていて、すらすら見やすいのもハマる要因の一つかもしれません。

 

久々にアニメのOPテーマの音源を買ったりしました。

あとは原作漫画も読み始めてたり。

とにかく、面白い作品なので皆さんもぜひ見てみてください。

それでは。

ポタオデを再開!したのでDAC買った

どうも。

以前から当ブログの音楽の視聴環境については何度か触れていますが...

ワイヤレスになったりワイヤードになったり、ハイレゾ意識したり音質無視したりと迷走しまくっていました。

 

もともとポータブルオーディオをお金がないなりにかじっていた時期があり、その際はあまりに自分の住んでいる世界と違い(主に金額が)ビビり散らかしてすぎに撤退しました。

が、最近とある方のようつべ動画を見ていて久々にポタオデしたいな(僕のをポタオデと呼んでいいのかは置いておいて)と思ったので再開してみました。ポタオデ。

 

とはいえ、云十万もする環境をそろえるのは不可能だし、特にポタオデの場合は自分のコンセプトを決めないと沼に果て無く沈んで行ってしまうので。

今回は"10k以下のイヤホンの収集、聴き比べを楽しむ"というコンセプトでポタオデをやっていこうと思います。

10k以下の理由ですが、僕の懐事情的に一つのイヤホンには10kが限界ってのが一番の理由。次いでキリがいいからです笑

 

さて、ポタオデ再開にさしして手元にあったイヤホンを再び聴き直してみたのですが、スマホ直差しだといかんせん音がのっぺりしててどれも同じような音に聴こえてしまう。

仮にもイヤホンを収集しようという目的、さらに言えば聴き比べをしようという趣旨ですから再生環境がこれではだめ。

 

そこで用意しました。スマホとつなげるDAC機能付きのPHA!

その名もCyberdrive Seiun PA-1。購入金額は2万とちょっと。

うん。知ってる人からするといろいろと突っ込みたいところがあるでしょう。

まずなぜCyberdriveのクセツヨ機器なのか。

そしてなぜわざわざそんなレアものを探してきて買ったのか、とか。

もっと言うとバランス端子が製品レベルで不良か仕様かわからんけどAK仕様のピンアサインがそのままだと使えない機種なのか、とか。

 

説明を一個一個していると大変なので、まとめると

「みんなが使ってなさそうなDACでかつそこそこ音がよさそうな奴」

で選んだ結果こいつになりました。

2万が予算だったのですが、2万クラスのDACって結構どれも使用率高めなメジャー機器しかない気がします。

FiiOしかりHidizsしかりCayinしかり(全部中華じゃん)

 

結果は半分くらい満足です。Cyberdriveはクセツヨと聞いていましたがクセツヨすぎです笑

ノイズは乗るわビルド品質高いわりになんかがたついてるところあるわ、ボリュームつまみの精度に欠けるわetc...

でも音はいいしバッテリー持ちも異常にいいです。

現在はGalaxy A21(スマホ)→Elecomのオーディオ用のケーブル→Cyberdrive Seiun PA-1(当ポタアン)→KZ ASF(中華イヤホン。純正のアップグレードケーブルでアップグレード済み)という環境で主に聴いています。

 

音の傾向的な話もしておきますか。

クリアかつパワフル、という言葉に尽きると思います。

エネルギッシュな鳴りで、かつ抜けるような音質のクリアさですね。

 

音域としては低音域が強めでしょうか。重低音域重視というよりも、低音域~中音域が厚く、その上にきらびやかな高音域が乗ってる感じ。

 

ただ、乗ってる高音域が若干チープというかわざとらしいというか、なんか作り物っぽい感じがしますね。

使ってるイヤホンとの相性等もありますが、どうしても高音域に違和感。

音が高くなれば高くなるほど刺さる傾向にありますし、ASFの悪癖を引き出しまくって相乗効果で悪くなってる気がします笑

 

なんか知ったかでオーディオっぽい話をしてしまいましたが、これから聴いているイヤホンのレビューなんかもやってみたいので練習です。

 

なんか書いててまとまりなくなってきたな...

まあとにかくポタオデ再開したよ!

DAC買ったよ!!!

ていう話でした。それでは。

BOOKOFFのサブスク(回数券型)サービスブックチケットについて

どうも気ままです。

最近漫画読みを再開したことで本による出費が気になり始めました。

そこでいい手段はないか探したところ、BOOKOFFサブスクリプション型サービス、「ブックチケット」の存在を知り利用を開始したので本当に使えるのかどうか? お得感はどうか?というところに焦点を当てて記事にしていきます。

 

僕が加入したプラン

まずは僕が加入したプランについてお話します。

このブックチケットには4つの料金プランがあり350円で5冊まで、980円と1280円で15冊、1980円で30冊交換できます。

本の交換には条件があり、対象店舗かつ一冊220円まで。各プラン一日の交換上限があります。

350円プランには本全品5%オフの何度でも使えるクーポンが、それ以上のプランには10%オフの同条件のクーポンが付属します。

280円のプランのみCD、DVD、ゲームソフト等のソフト類の10%オフクーポンも付属してきます。

 

一度加入すると同プランは90日間の間再加入不可、ただしほかのプラン同士は加入できます。(例、350円のプランを90に日内に2度加入→× 980円のプランと1280円のプラン→〇)

 

僕が加入したのは980円のプランと1280円のプランです。

15冊ずつ交換できなおかつ30冊プランは奥の手で残しておくという作戦です笑

 

実際に加入してみて

まず、220円以下の本という縛りですがこれが予想以上にでかいです。

というのも、僕が主として交換したい漫画は「110円」と「それ以外」でしかわかれていないことが多く。「それ以外」の漫画は大体240円以上です。

すると110円の漫画が主な交換対象になります。そうするとお得感が減ります。

このブックチケットは220円本を交換してこそ真価を発揮するので110円の本だと単純に半額分得できなかったという計算になります。

ここまでせこせこ考えなくてもいいですがこうなってくるとお得なプランとそうでもないプランが生まれてきますね。

 

漫画のみ読む僕のような人におすめなのは1280円のプラン以外のプランです。

これなら余計なおまけ分(ソフト類10%オフ)分のお金は払わずに110円の本を交換できます。110円の本でも980円のプランだとすると15冊で1650円。

およそ700円分の得になります。

また、350円プラン以外のプランなら10%オフクーポンもついてきますので、例えば1~5巻までは110円コーナーにあったけど6巻~が240円以上する場合、クーポン分を使えば使うほどお得になります。

 

結論

結論言ってしまうとそもそも漫画読者にはあまりお得感がないかもしれません。

理由は先述した通り。220円のコミックコーナーなんて存在しないかのごとくどこにもありません。

もう少し都内の店舗を回ってみようと思いますが、あまり遠くに行こうとすると交通費だけでブックチケット代を超えるっていうね...

 

僕のようにとにかく冊数が欲しい人、最新の漫画はあまり読まないよという人は買ってみるのもありかもしれませんが。

ではでは。

漫画の自炊を始めてみたらドはまりした話

挨拶

どうも。漫画をまた読み始めた気ままです。

実は僕、引っ越してくる前はかなり漫画を読んでいたのですが引っ越し先の部屋がかなり狭かったためほぼすべての本を断捨離。

 

最近「また漫画とか読みたいなー」、と思ったのですが残念ながら漫画を置いておくスペースはない。

特に漫画は連載が長引けば長引くほど巻数も増えて行ったりして、それが何作品も並行してとなるとあっという間に本だらけになってしまう。

 

しかし、僕の性格上一度読んだ本などもできるだけ手元に保存しておきたいというのがありまして。

どうにか方法を考えてみたので詳しく書いていきます。

 

はじめは電子書籍サービスを考えた

はじめは電子書籍サービスを考えました。

あれなら場所は取らないし、セット販売やクーポン等で安く変えることもあったりする。

何冊か買ってみてよさそうだったので、某電子書籍サービスを使おうと決めたのですが...

ここで一つ問題が。

 

電子書籍は"もの自体"を"買って"いるわけではない

これが大きな問題点となって立ちはだかってきました。

一冊や二冊、たまに買って読むくらいの人にはそこまで問題ではないかもしれません。

が、月に十冊以上読んだりする僕にとってはこれはやばい。

何がやばいって数百冊ため込んだ後に"電子書籍サービスそのものがぽしゃったら何も残らない点"がやばすぎます。

詳しく説明しますね。

電子書籍サービスは、じつはデジタルデータの所有権そのものを販売しているわけではないです。

本を"読む"権利。これだけを販売しています。言うてしまえば漫画レンタルの半永久版。

漫画や本を読む権利を、"サービスが続く限り提供し続ける"っていう権利なんですね。

 

何が困るって初めに書いた「手元に残しておく」、「コレクションする」っていう楽しみがある日突然消え去る可能性があるってことです。

 

そこで考えたのが"自炊"

前から本の自炊には興味がありました。

初期投資が大きいことと失敗した時のショックの大きさ等で億劫になっていましたがそうも言ってられないということもあり早速スキャナーと裁断機を購入。

 

スキャナーは安いものではないので初めからある程度いいものを購入しましたが、裁断機は買い直しが効くレベルのものなので廉価機を購入しました。

 

購入したスキャナー

brother ADS-1700W

小型かつスキャンスピードがそこそこ早め、最低限の機能がついているもので探したらたどり着きました。

最初は富士通の「スキャンスナップ」という超ド定番機を購入しようと思っていたのですが、家電量販店へ見に行ったところかなり大きく場所をとってしまいそうだったので断念。

いつかはスキャンスナップ、狙っていきたいところですがその前に部屋を片付けにゃいかん…

 

裁断機はこれ。

プラス ハンブンコ

選んだ理由は一つだけ。

めっちゃ安いんですよこれ笑

ビックで5000円くらいで買えたので安いとこだともっと安かったりするかもですね。

 

さて。環境を整えてからかれこれ1週間くらい経ったかな。

14冊ほど自炊してみました。

作業は思ったより面倒ではなく楽しめています。

結構難しいですけどね。初めのほうはきちんと裁断できていなくて原稿痛めたり...

14冊時点でも完ぺきではないですがめっちゃ楽しいのは確か。

何が楽しいって、僕「単純作業」+「物をデータ化する、コレクションする」っていうのが好きで。

これがなかなか抜群の相性だったのかなと思います。

 

これからもこの環境でバシバシ自炊していきます!!!

いずれお勧めの漫画なんかも紹介できたらなと思います。

それでは。

 

ブログタイトル変更後初の自己紹介です。

どもです。ブログタイトル変更後初の自己紹介記事です。

主に僕の趣味のことについて書いていきますので、これからこのブログでどういうことを書こうとしてるか興味ある方だけお付き合いください。

 

まずは僕の趣味ですが現在は

ガジェット弄り

音楽鑑賞

ゲーム

が主な趣味です。

 

ガジェット弄りは文字通りさまざまな機械や技術に触れるのを楽しんでいます。

音楽鑑賞は今までの通り。

ゲームについてはiPadスマホで遊べるものに限りますね。

以前はゲーム機やパソコンでゲームしていたのですが、のめり込みすぎて疲れたのと余裕がなくなったのを機に辞めてしまいました。

 

ガジェット弄りの範囲は広く、オーディオビジュアル機器からパソコン等の情報機器まで色々触ってます。

 

ゲームに関しては今ハマっているのはソシャゲ的なのは遊戯王マスターデュエル。

他は有料ソフトが多いですね。

 

愛機、というか使用している機材等もおいおい紹介していけたらと思いますので、よろしくです。

それでは。

【重要】音楽ブログから転身します【お知らせ】

どもです。

最近記事の更新を再開したところですが、ここで大きな方向転換をします。

ブログのジャンルを音楽限定にしていましたが、これからはガジェットやゲーム、その他趣味のことについてかなり広義的に取り扱うことにしました。

 

音楽聴くのは好きだけど音楽だけで記事を書くのが難しい、モチベも上がらないというのが主な理由です。

ブログ自体を続けたい意思はあるのでならいっそ別のことも書いてしまおうかなと。

 

音楽の話題は減るかもしれません。減らずに更新頻度だけが上がるかもしれません。

これに伴ってブログ名を「気ままと遊びの日々」とします。

 

ブログ名とカテゴリは変わりますが、これからもよろしくお願いします。

それでは。

 

今気に入ってる曲をリスト化で一挙紹介

どもです。

今聴いている音楽を新規開拓している最中なのですが、その過程でお気に入りプレイリストにいくつか曲が追加されたので一挙公開しようと思います。

 

全部紹介するとかなりの量になってしまうので、特にヘビロテして聞いてる曲を10曲までリスト化して簡単な説明をします。

 

詳しい説明は後日個別で記事にしていきます。

一度個別で紹介している曲は省きます。

 

以下リストと解説(順番は適当です。お気に入り順とかではない)

  1. SOUL'd OUT ウェカピポ ジョジョ元ネタ曲。ウェカピポの衛星鉄球すこ。
  2. meiyo なにやってもうまくいかない オタクの敵、TikTokではやったらしい曲。やたらいい曲。
  3. バイザラウンド 反逆のmm 個人的邦楽ロックバンドで一番好きなバイザラウンドの中でも特に好きな曲。
  4. 電気グルーヴ 聖☆おじさん せいんとおじさん、と読む。
  5. Monkey Majik Around The World 懐かしいね西遊記
  6. Max Vincent Los je dan これについては結構詳しい説明が必要。
  7. Mori Calliope 失礼しますが、RIP♡ カリオペかわいいのにラップかっこいいよね。
  8. group_inou HEART ふにゃふにゃのピーー
  9. 4 Non Blondes What's Up? 有名な曲。実はネットミームで知った。
  10. SOUL'd OUT VOODOO KINGDOM まさかのジョジョアニメの曲そのもの。

以上、リストとちょっとした説明でした。

これだけじゃ各曲なんのこっちゃだと思うので詳しく書いた個別記事をお待ちください。

多分明日から書き始める...

今はこんな曲を聴いていて、次に記事になるのはこんな曲かとでも思っていただければ...

それでは。